人気ブログランキング | 話題のタグを見る

野山・旅で出会った可憐な草花と趣味の自己流寄せ植え盆栽などを紹介しています。
by hitori-shizuka
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
山野草

寄せ植え

リンク
タグ
(363)
(162)
(97)
(96)
(74)
(30)
(20)
(11)
(10)
(7)
(4)
(1)
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
黒沢湿原の草花を求めて(最終)
 8月末だというのにまだま真夏のような猛暑が続いています。
先日訪れた黒沢湿原では暑い中にも植物は秋の訪れが少しずつ感じられていましたが、私達は何時になったら涼しくなるんでしょうかね。


 湿原のなかにちらほらとノリウツギの木が立ちあがり白い花を咲かせていました。
黒沢湿原の草花を求めて(最終)_d0160788_14205539.jpg
黒沢湿原の草花を求めて(最終)_d0160788_13592354.jpg

ツチアケビ(ラン科) 
 写真では見たことがありましたが本物を見たのは初めてでその鮮やかな色とすずなりに生っていた実に驚きました。
実がアケビ に似てこの名前がついたそうです。
6月頃に花をつけるそうです。
黒沢湿原の草花を求めて(最終)_d0160788_1453755.jpg

サジガンクビソウ(キク科)
 根もとの葉の形をサジに見立ててサジガンクビソウと言われているようです。
目立たない花ですね。
黒沢湿原の草花を求めて(最終)_d0160788_14234120.jpg

クサコアカソウ(イラクサ科)
 雌雄同株で雌花穂は茎の上部に集まり雄花穂は下方にある植物だそうです。
観察不足のせいで写真では雌花雄花の違いがよく判りません。
黒沢湿原の草花を求めて(最終)_d0160788_1415920.jpg

キクバヤマボクチ(キク科)
 山地に生える多年草でこの時期まだ花は蕾でしたが10月頃には開花するそうです。
黒沢湿原の草花を求めて(最終)_d0160788_1471798.jpg

ヒメヤブラン(ユリ科)
 木漏れ日のある雑木林のなかで草丈も10cm位で小さな薄紫の花を数個付けていました。
花はとても小さくて見落すかもしれませんね。
この花も近くの店のご主人が教えてくれました。
黒沢湿原の草花を求めて(最終)_d0160788_1483475.jpg

キセルアザミ(キク科)
 この花は奥ゆかしいのか?下向きに花を咲かせています。
花姿からキセルのがん首に見立ててこの名が付けられたそうです。
黒沢湿原の草花を求めて(最終)_d0160788_21285437.jpg


タムラソウ(キク科) 
 アザミに似たピンク色の花を咲かせるようですが開花は9月~10月頃とのことで花は見られませんでした。
黒沢湿原の草花を求めて(最終)_d0160788_14321142.jpg

ミズオトギリ(オトギリソウ科)
 湿地に生える多年草で草丈は50~60cm位でした。
オトギリソウといえば黄色ですが、ミズオトギリはピンクですね。
黒沢湿原の草花を求めて(最終)_d0160788_22385231.jpg

ヒツジグサ(スイレン科)
 未の刻(午後2時)に開化すると言われ名前がついたそうです。
優しそうな色合いで湿原の所々に顔を出していました。
黒沢湿原の草花を求めて(最終)_d0160788_14425718.jpg


ご訪問ありがとうございます。
よろしければ下の「山野草ブログ」「プチ旅行ブログ」クリックして下さいね。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村
by hitori-shizuka | 2010-08-28 09:36 | 山野草
<< 猛暑の中頑張っている植物たち 黒沢湿原の草花を求めて(その2) >>