人気ブログランキング | 話題のタグを見る

野山・旅で出会った可憐な草花と趣味の自己流寄せ植え盆栽などを紹介しています。
by hitori-shizuka
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
山野草

寄せ植え

リンク
タグ
(363)
(162)
(97)
(96)
(74)
(30)
(20)
(11)
(10)
(7)
(4)
(1)
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
六甲高山植物園散策 (その2)
 園内を散策しながら出会った目立たない小さな花や、存在をアピールしているような鮮やかな花たちをカメラに収めました。
その中には平地で見られる花や我が家にもある山野草も見うけられました。

クサレダマ
 山野の湿地に生える多年草で、花がマメ科のレダマに似ている草だからこの名前がついたようです。
六甲高山植物園散策 (その2)_d0160788_2282971.jpg
六甲高山植物園散策 (その2)_d0160788_2213435.jpg

カライトソウ
 花は残念ながら終わりかけていました。
花糸が中国から渡来した絹糸に似ていることからカライトソウとついたようです。
六甲高山植物園散策 (その2)_d0160788_2214102.jpg

ギンバイソウ
 木陰に生える植物で豪華な白梅に似た花をつけていました。
葉の先端が魚の尾びれのように二つに分かれていました。
六甲高山植物園散策 (その2)_d0160788_221577.jpg

六甲高山植物園散策 (その2)_d0160788_22343933.jpg

マツモトセンノウ
 緑の草地の中でひと際鮮やかな深赤色 が映え、小さいながらも存在感を見せつけていました。
六甲高山植物園散策 (その2)_d0160788_22372993.jpg

オカトラノオ
 サクラソウノの仲間で、日当たりのよい山野に生える多年草です。
平地でもよく見かける可愛らしい花です。
六甲高山植物園散策 (その2)_d0160788_22384473.jpg

ユウスゲ
 まだ蕾でした。
この花は夕方開き翌日午前中に閉じる花で、もし咲く時期だとしても開花の花は時間的に見ることが出来なかったでしょう。
六甲高山植物園散策 (その2)_d0160788_22395261.jpg

センジュガンピ
 草地の中で直径2cm位の白いナデシコのような花が咲いていました。
六甲高山植物園散策 (その2)_d0160788_22405168.jpg

ハナイカダ
 葉の上の花は見れませんでしたが、葉の上に実をつけている姿は面白かったです。
六甲高山植物園散策 (その2)_d0160788_22415125.jpg


ご訪問ありがとうございます。
よろしければ下の「山野草ブログ」「プチ旅行ブログ」クリックして下さいね。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村
# by hitori-shizuka | 2010-07-21 21:12 | 山野草
六甲高山植物園散策と自宅の花
17日、六甲高山植物園に行ってきました。(その1)
 前日まで何日も続いた雨が一転して入道雲が出る夏空になった暑い日でした。
汗をかきながら園内を散策して花盛りだったニッコウキスゲやギンバイソウなどの花を見ることが出来ましたが時季的には咲いている花の種類が少なくてちょっと残念!


ニッコウキスゲ
 園内に入ってすぐ日に照らされた黄色の花が一面輝いていたのが印象的でした。
六甲高山植物園散策と自宅の花_d0160788_11343727.jpg
六甲高山植物園散策と自宅の花_d0160788_22461819.jpg

コマクサ
 花の形が馬の顔に似ておりコマクサというようになったとか?
この園では花の盛りが終わり最後の花でした。
花丈は低いのに根は1m以上の長さになるとの事でした。
六甲高山植物園散策と自宅の花_d0160788_22391135.jpg

コケモモ
 苔のように小さくモモのような実が生ることで名前がついたようです。
赤い実は食べられると聞きました。
我が家のミニ盆栽にしているコケモモ は、今見ると小さな青い実が2個付いていました。
食せるまで育つかどうか・・・
六甲高山植物園散策と自宅の花_d0160788_22491384.jpg

コウホネ
 池や沼に生える多年草のスイレン仲間の水草で薬用になるとの事です。
初めて見た花でアサザ より少し大きな花でした。
六甲高山植物園散策と自宅の花_d0160788_22434271.jpg

キレンゲショウマ
 残念ながらすべて蕾状態でした。
蕾の状態を見て下向きに咲く黄色の花を想像して帰宅しました。開花は8月ころか?
六甲高山植物園散策と自宅の花_d0160788_2245439.jpg

自宅の花が開花しました。
イワタバコ
 ミニ盆栽にしているイワタバコ に紫色の花が咲きました。
六甲高山植物園散策と自宅の花_d0160788_11183093.jpg
六甲高山植物園散策と自宅の花_d0160788_11191430.jpg

フウラン(春及殿)
 前回、蕾だった春及殿 の花が咲きました。
 花は華やかな変わり花ですが、他のフウランのような甘い香りは弱いように思います。
六甲高山植物園散策と自宅の花_d0160788_11195382.jpg

 ご訪問ありがとうございます。
よろしければ下の「山野草ブログ」「プチ旅行ブログ」クリックして下さいね。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村
# by hitori-shizuka | 2010-07-19 13:22 | 山野草
夕暮れ時の身近な花たちと蝶
 昨日の夕方、雨あがりに隣のワンちゃんのお供をして(?)散歩がてらに自宅近くの野に咲く花を見に行きました。
この蒸し暑い梅雨時季でしたが、野に咲く花はハスを除き、もう秋模様が少し感じられました。

アキカラマツ
 池の水面をバックにカラマツの葉や伸びた乳白色の小さな蕾が涼しそうでした。
夕暮れ時の身近な花たちと蝶_d0160788_20164539.jpg

オシロイバナ
 子供の頃からよく見る花ですが鮮やかな赤紫色の中に真っ赤なメシベに黄色のオシベがよく映えて美しい花だったんだなあと今回初めて気が付きました。
夕暮れ時の身近な花たちと蝶_d0160788_20193057.jpg

アメリカヤマゴボウ
 この花は明治時代に観賞用として栽培されていたものが野生化し、野山でもよく見かけます。
この実は熟すと黒紫色となり、汁はインクの代用など着色に用いていたとの事です。
夕暮れ時の身近な花たちと蝶_d0160788_20485069.jpg

カワラマツバ
 この草花は日当たりの良い乾いた場所に生える多年草で遠目で見れば白い塊の花としか見えませんが、よく観察すると花弁は小さな十字の形をしていて可愛らしい花でした。
夕暮れ時の身近な花たちと蝶_d0160788_20232143.jpg

ノコンギク?
 今までこの花はノコンギクと思っていました。
今回初めてよく似た花に「ヨメナ」があることを知りました。
違いは葉と種だそうですがノコンギクは葉には短毛がありザラザラ気味で葉の元の葉脈3本が明瞭、ヨメナはやや薄くてつるつる気味とのこと。
葉の観察をまたもや怠りました!しかし写真の葉や蕾の状態からノコンギクと思いますが・・・
夕暮れ時の身近な花たちと蝶_d0160788_20303026.jpg

 オオケタデ 
 高さ2mくらいの大きなタデで色も鮮やかな赤紫色でよく目立っていました。
夕暮れ時の身近な花たちと蝶_d0160788_20202418.jpg

オニユリ
 木立の脇から陽だまりを求めて伸びた姿が綺麗でした。
夕暮れ時の身近な花たちと蝶_d0160788_20222661.jpg

ハ ス
 近所の寺の境内に咲いていました。
夕方だったので花は萎んでいて残念でした。
近所の人の話では「古代ハス」とのことでしたので「大賀ハス」でないかと思います。
蕾の色が夕方だったせいか紫がかったように写っています。
夕暮れ時の身近な花たちと蝶_d0160788_20313187.jpg

ベニシジミ
 夕まずめにカラマツソウの花の蕾に逆立ちした格好でとまっていました。
何をしているのかなぁ・・・
夕暮れ時の身近な花たちと蝶_d0160788_20325591.jpg

クロアゲハ
 草むらのなか、羽を広げて休んでいましたが連日の雨のせいか羽が少し痛んでおり可哀想に見えました。
夕暮れ時の身近な花たちと蝶_d0160788_20331436.jpg

 ご訪問ありがとうございます。
よろしければ下の「山野草ブログ」「花ブログ」クリックして下さいね。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
# by hitori-shizuka | 2010-07-17 07:16 | 山野草
フウランの花と河原で見かけたセキレイ
 自宅のフウラン、手入れを怠りましたが今年も沢山の花をつけ目を楽しませてくれ、特に夕暮れには甘い香りを漂わせてくれます。

ヘゴ付きフウラン
 20年位前にヘゴ付けしたもの。
フウランの花と河原で見かけたセキレイ_d0160788_92873.jpg
 西 出 都
フウランの花と河原で見かけたセキレイ_d0160788_2029571.jpg
 東 出 都
フウランの花と河原で見かけたセキレイ_d0160788_20295597.jpg

 朱 天 王
フウランの花と河原で見かけたセキレイ_d0160788_22262248.jpg
フウランの花と河原で見かけたセキレイ_d0160788_22292925.jpg

 大波青海
フウランの花と河原で見かけたセキレイ_d0160788_22314649.jpg

 ?(徳島産山採り)
フウランの花と河原で見かけたセキレイ_d0160788_22331433.jpg

 春 及 殿
  段咲きの花
フウランの花と河原で見かけたセキレイ_d0160788_22362811.jpg

フウランの花と河原で見かけたセキレイ_d0160788_22371068.jpg

 玉 金 剛
  上向きの花
フウランの花と河原で見かけたセキレイ_d0160788_22385451.jpg

キセキレイ
 ドライブ途中の山間部の道の駅横の河原で撮りました。
愛嬌よくセキレイ特有の尾を上下に振りながら歩いていました。
フウランの花と河原で見かけたセキレイ_d0160788_2240018.jpg


 ご訪問ありがとうございます。
よろしければ下の「山野草ブログ」「花ブログ」クリックして下さいね。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
# by hitori-shizuka | 2010-07-15 10:01 | 山野草
 我が家の花と川鵜
 ここ数日、雨が降ったり止んだりのハッキリしない天候に加えて蒸し暑くうっとうしい日が続いていますが、植物にはこの気候が良いのか成長が早い感じがします。
特に雑草には頭を悩まします。こんな季節でも花たちは心を和ませてくれますね。


ヤマユリ
 日曜日の朝小雨の中、前日蕾だったヤマユリ が2輪開花していました。
そこで面白い発見をしました。
開花直後の葯はおしべの柄(花糸)と一直線上になっていましたが、しばらくするとおしべの柄の先端の長さ2cm位の葯がT字形になり、ヤジロベエのようにゆらゆら左右に揺れる様が意外でした。(気が付いている人が多いかも・・・)
 花の香りはカサブランカに似た少しきつい香りで、ササユリ の甘い香りには勝てません。
                                             (私の感想)
 我が家の花と川鵜_d0160788_2333413.jpg

 我が家の花と川鵜_d0160788_23410100.jpg 我が家の花と川鵜_d0160788_2345750.jpg

ナミキソウ
 日本各地の海岸沿いに生える多年草で山地に生える立浪草と同じシソ科の草花です。
 我が家の花と川鵜_d0160788_7584181.jpg

 我が家の花と川鵜_d0160788_803344.jpg

ヒトツバショウマ
 神奈川、静岡県などで採れる岩肌などに生えるユキノシタ科の多年草で小鉢で育てています。
 我が家の花と川鵜_d0160788_853676.jpg

ヒメクガイソウ
 昔、石鎚山に登った時背丈1m位のクガイソウが群生しているのを何度か見かけたことがあります。
そのクガイソウは花が少し紫が強かった記憶があるのですがヒメクガイソウは花色が薄紫色で涼しそうな花です。
 我が家の花と川鵜_d0160788_882191.jpg
 我が家の花と川鵜_d0160788_885947.jpg

川 鵜
 この川鵜は20年位前は河口近くで時々見かけていたのですが、最近では海岸近くの海、川や池などで頻繁に見かけるようになりました。
海で投釣り中にも近くの海中から姿を現すなど釣り人(私)にとっては害鳥になりますネ。
しかし、この川鵜の姿を見て先生と生徒の様に見えて面白く見えたので撮りました。
本当は、翼を乾かすために翼を小刻みに動かしているのですね。
 我が家の花と川鵜_d0160788_895151.jpg

 ご訪問ありがとうございます。
よろしかったら下の「山野草ブログ」「花ブログ」をクリックしてくださいね。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村
# by hitori-shizuka | 2010-07-12 22:19 | 山野草