人気ブログランキング | 話題のタグを見る

野山・旅で出会った可憐な草花と趣味の自己流寄せ植え盆栽などを紹介しています。
by hitori-shizuka
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
山野草

寄せ植え

リンク
タグ
(363)
(162)
(97)
(96)
(74)
(30)
(20)
(11)
(10)
(7)
(4)
(1)
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
ハタケニラ、ノコンギク、はかりの花
ハタケニラ(ユリ科)
 耕作放棄の畑一面に広がって花を咲かせていました。
この花はニラと名前が付いているがニラの仲間ではないそうです。

北アメリカ原産の植物で明治以降に当初園芸種として導入された植物だそうです。
繁殖力が旺盛で農地では強雑草として嫌われる植物だそうです。可愛い花なのに・・・
ハタケニラ、ノコンギク、はかりの花_d0160788_19283054.jpg
ハタケニラ、ノコンギク、はかりの花_d0160788_19281046.jpg

コシオガマ(ハマウツボ科)
 赤茶色に紅葉した間からピンク色の花が覗いていました。
何の花だろうと近づいて見るとコシオガマでした。
         (中央付近の花の葉が紅葉してました) 
ハタケニラ、ノコンギク、はかりの花_d0160788_2091243.jpg
ハタケニラ、ノコンギク、はかりの花_d0160788_2095235.jpg

アザミ(キク科)
 秋に見られるアザミの色は少し優しそうな花色に感じられます。
ノアザミでしょうかね。
ハタケニラ、ノコンギク、はかりの花_d0160788_20101420.jpg
ハタケニラ、ノコンギク、はかりの花_d0160788_20103893.jpg

ノコンギク(キク科)
 ヨメナとノコンギクよく似ていますね。
その都度違いを調べてはその場は納得するのですが、年が明けると忘れてしまっている有様です。
歳は重ねますが記憶力に無さに脱帽です。
ハタケニラ、ノコンギク、はかりの花_d0160788_2011132.jpg
ハタケニラ、ノコンギク、はかりの花_d0160788_20113615.jpg

 三木町山中から高松市内東部付近の景色
                左から女木島(鬼ヶ島)男木島 屋島 五剣山(右端)
ハタケニラ、ノコンギク、はかりの花_d0160788_21323362.jpg

          (中央の短く見える台形の山が屋島 その右後方に同じような形をした島が豊島)
ハタケニラ、ノコンギク、はかりの花_d0160788_20135895.jpg

棒はかりに載せた花(ホトトギス・ミズヒキ)
 棒はかりは昔(昭和30年代)魚の行商人(高松では「いただきさん」と呼ばれている)が使ったりしていましたが、その後は「ばね式指示はかり」に変わりました。
最近、注意して見たことが無いので今はどうなんでしょうかね。
ハタケニラ、ノコンギク、はかりの花_d0160788_21393948.jpg

 この棒はかりは骨とう品店で見かけたもので、花活けの道具として吊るせば面白いと思い買ったものですよ。
ハタケニラ、ノコンギク、はかりの花_d0160788_2014497.jpg

ご訪問ありがとうございます。
励みになるので下の「山野草ブログ」クリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
by hitori-shizuka | 2016-10-29 20:43 | 山野草
<< イトラッキョウと我家の小品盆栽... 大串半島にアサギマダラ >>