人気ブログランキング | 話題のタグを見る

野山・旅で出会った可憐な草花と趣味の自己流寄せ植え盆栽などを紹介しています。
by hitori-shizuka
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
山野草

寄せ植え

リンク
タグ
(363)
(162)
(97)
(96)
(74)
(30)
(20)
(11)
(10)
(7)
(4)
(1)
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
出雲大社とウラシマソウの不思議
 縁結びの神様として知られる出雲大社(島根県出雲市)に行ってきました。
60年に一度の大修理「平成の大遷宮」が進んでいましたよ。
幸い、本殿の屋根が完成し覆いが外されていて真新しい檜皮葺の屋根を見ることができてラッキーでしたね。
出雲大社とウラシマソウの不思議_d0160788_201521.jpg

 出雲大社の本殿ではなく神楽殿です。
正面のしめ縄は4、5トンもあるそうです。
出雲大社とウラシマソウの不思議_d0160788_20103452.jpg

 神楽殿の大しめ縄の下から国旗を仰ぎました。
NHKの放送終了時に映される国旗だそうです。
大きいなと思いましたが75畳もあると聞き驚きました。
出雲大社とウラシマソウの不思議_d0160788_2031528.jpg


 週末はいつものように自宅と近くの里山で写真撮影をしました。

オグラセンノウ(ナデシコ科)
 鉢植えですが花数が昨年よりたくさん咲いてくれました。
園芸種のナデシコのようにも見えますね。
出雲大社とウラシマソウの不思議_d0160788_2044480.jpg

カワラナデシコ(ナデシコ科)
 こちらのカワラナデシコの方が風情がありますね。
出雲大社とウラシマソウの不思議_d0160788_2062099.jpg

ハンゲショウ(ドクダミ科)
 今年は葉が白くなったのが数本しかなく少しさみしい感じがしました。
出雲大社とウラシマソウの不思議_d0160788_2065596.jpg

ウラシマソウ(サトイモ科)
 20年位前に親類から頂き鉢植えのままで毎年花をつけてくれていました。
今まで一度も実を付けたことがありませんでした。
この植物は雌雄異株とのことが分かり雄株と思っていました。
ところが、今年は花が咲き終わると早々に葉が枯れ落ち花殻の間から果実が見られてびっくりしましたよ。
調べてみると、この仲間は栄養状態により性転換をするとのことで、またまた驚きでしたよ。
最近は管理を怠り肥料も与えず水だけだったことから植物が危機感を感じて子孫を残すために実を付けたのでしょうね。
意外な発見が出来ましたよ。
出雲大社とウラシマソウの不思議_d0160788_2073453.jpg

ヤマゴボウ ヨウシュヤマゴボウ(ヤマゴボウ科) アライグマさんに教えていただきました。
 花軸の優しい色合いが素敵で撮ってみました。
出雲大社とウラシマソウの不思議_d0160788_2085126.jpg

ミヤコグサ(マメ科)
 春に見られた花なのにカラスノエンドウに似た果実をつけても秋まで花が咲くらしいですね。
出雲大社とウラシマソウの不思議_d0160788_2010230.jpg

ジャノメチョウ
 小型のアゲハに近いくらいの大きさでした。
メスが大きいらしのでメスでしょうか。
この蝶は明るい草原に7頭くらい飛び回っていましたよ。
裏翅模様
出雲大社とウラシマソウの不思議_d0160788_20102839.jpg

表翅模様
出雲大社とウラシマソウの不思議_d0160788_2011240.jpg

ご訪問ありがとうございます。
励みになるので下の「山野草ブログ」クリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
by hitori-shizuka | 2012-07-05 07:21 | 山野草
<< オトギリソウ、シコクママコナ、... 自宅周辺の花や蝶 >>